2010年12月18日(土)
お火焚き祭 [寺行事・法務]
お火焚き祭が行なわれました。
古いお札や塔婆、仏具(燃えるもの)を各檀家が持ち寄り、読経しながらお焚き上げをしました。今年は風の影響も少なく無事済ませることが出来ました。
毎年この行事がくると1年の終わりを実感します。そしてこの行事が終わると新年に向けての準備が本格的に始まります。
Posted by 住職 at 21時14分 コメント ( 0 )
お火焚き祭が行なわれました。
古いお札や塔婆、仏具(燃えるもの)を各檀家が持ち寄り、読経しながらお焚き上げをしました。今年は風の影響も少なく無事済ませることが出来ました。
毎年この行事がくると1年の終わりを実感します。そしてこの行事が終わると新年に向けての準備が本格的に始まります。
Posted by 住職 at 21時14分 コメント ( 0 )
日蓮宗 宗善山 正福寺
住職
にっしん 昭50年生
岡山市北区上中野2-1-11