2016年08月22日(月)
お盆の終わりに〜灯籠流しH28 [お寺関係各団体活動]
16日夜、毎年恒例の岡山市仏教会主催の「灯籠流し」が行なわれました。私もお手伝いに行ってきました。
場所は岡山市北区下石井公園と公園沿いの西川で、夕方6時から8時まです。
お盆の最後、大勢の方々と共にご先祖さまを偲びました。
当日は午後になって雨が降り開催が心配されましたが、雨も時折小雨がぱらつく程度で予定通り行われました。
当寺のお檀家の皆様も多くお参りいただいたようで、何組かご挨拶することが出来ました。
まずは下石井公園内のテントで各宗派代表の僧侶による読経、回向。
数も膨大で同じような灯籠が次々と流れるので自分の灯籠を見つけるのは至難の業です。
中には灯籠に花や絵、蛍光ライトなどを貼り、目印をつけて流す方もいます。
日が暮れ、川面にゆれる無数の光は幻想的で、多くの人たちがいつまでも故人を偲び、頭を垂れ手を合わせる姿が印象的でした。
お手伝いのお上人方、お参りの皆様ご苦労様でした。
Posted by 住職 at 21時50分 コメント ( 0 )