2012年09月23日(日)
秋季彼岸施餓鬼法要 [寺行事・法務]
昨晩の大雨で天気を心配しましたが、気持ちいい秋晴れのもと「秋季彼岸施餓鬼法要」が厳修されまさした。
大勢のお参りがあり本堂もぎっしり超満員。有り難い限りです。
当寺では春の彼岸法要で建立したお塔婆を一時しまって取っておき、再び秋の法要でならべて供養します。その後、お塔婆は10月の「川施餓鬼」に持参し海岸等で施餓鬼供養を行いながらお焚き上げしています。
2時間弱という長時間の法要では、共々でお経を読み、お題目を唱え、ご先祖様へ彼岸の供養を捧げました。お参りの皆さまご苦労様でした。
また、一昨日の大掃除から、本日もお手伝いいただいた婦人部の皆さま、そして総代、役員の皆さま、本当にお疲れ様でした。お陰様で滞りなく彼岸法要を執り行うことができました。心より感謝申し上げます。
Posted by 住職 at 21時03分 コメント ( 0 )