2011年11月03日(木)
保育園入園申し込み [たちばな上中野保育園]
10日より来年度の認可保育園の入園の申し込みが始まります。
期間は11月10日(木)から11月30日(水)まで。(※日曜日、祝日は除く)
詳しくはたちばな上中野保育園ホームページの入園案内のページ、または岡山市のホームページを参考にして下さい。
Posted by 住職 at 21時51分 パーマリンク コメント ( 0 )
2011年11月02日(水)
お会式桜〜報恩の思いを形に… [住職日記]
6日のお会式がいよいよ迫ってきました。案内、供物の発注などは10月中から行っていますが、掃除から本堂の準備、飾り付けとなると、どうしても本番当日前の数日が準備期間となります。
今日はお会式桜(万灯風のもの)を設置しました。簡単そうに見えますが、実は結構細かな調整が必要で、桜の造花は婦人部に作っていただきましたが、組み立ては毎年、私が一人で行っています。
結局、午後から夕方まで4時間近くかかりました…。毎年、誰かに手伝ってもらって簡単に出来る方法は?と考えますが、変わる物が思い浮かびません。ただ自分の日蓮聖人への報恩の思いを形にしたい、それが唯一の支えになっています。
Posted by 住職 at 22時21分 パーマリンク コメント ( 0 )
2011年11月01日(火)
11月の行事予定など [お知らせ]
11月に入りましたが、気温が高いですね、どうしたのでしょう?とはいえ着実に時間は流れ、今年も残すところ2ヶ月となりました。
今日は夕方、インフルエンザの予防接種に行ってきました。今月は大きな行事が続くので、とくに体調管理に気を付けたいです。
皆様も気温変化が大きいこの時期、どうかご自愛下さいませ。
11月の行事予定
4日(金) 婦人部大掃除 午後1時(担当地区:久米・今保)
6日のお会式に向けての大掃除と準備です。当番の久米・今保の婦人部の皆様、お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。
6日(日) 日蓮大聖人第730遠忌・お会式 午後1時法要 午後2時法話
今年で730遠忌を迎えられました日蓮大聖人ご入滅の報恩法要です。
ご法話は福山市妙長寺ご住職三原正資上人にお願いしています。三原上人は日蓮宗現代宗教研究所の所長としてもご活躍です。お誘い合わせの上、皆様のお参りをお待ちしています。
11月13日(土)お講巡り 午前9時〜午後3時頃
岡山市内組寺18ヶ寺のお講(お会式)にお参りします。
各個人での参加はもちろん、今年も団体でバスでのお参りをいたします。
11月19日(土) 檀信徒青年会結成式 午後3時半
いよいよ念願の青年会の結成式です。3時半から本堂〜鬼子母神堂で結成式の後、記念撮影、そして客殿で会議(名簿確認、会則、役員選定、自己紹介など)を行います。また、その後は場所を移して各会員の親睦と結成を祝って夕食懇親会も行います。
Posted by 住職 at 22時05分 パーマリンク コメント ( 0 )
2011年10月31日(月)
ソプラノ・コンサート〜命と歌を響かせて [住職日記]
仏教各宗からキリスト教、神道、教派神道など宗教宗派を問わず岡山県下、多くの宗教者が集うイベントに行ってきました。
会場の山陽新聞社「さん太ホール」には少し遅れて行ったのでほぼ満員状態。立ち見となりました…。
例年、講演会が行われますが、今回は村上彩子さんによるソプラノ・コンサート。曲の合間には自身の苦難の体験、病との闘いや命の尊さを伝える活動、そしてありのままの心情を、時にユーモアを交え語られました。
まさに天使の歌声、感動しました。
Posted by 住職 at 22時18分 パーマリンク コメント ( 0 )
2011年10月30日(日)
「宗善山正福寺檀信徒青年会」結成式のご案内について [檀信徒青年会]
檀信徒青年会の結成式も11月19日(土)と迫ってまいりました…が、懇親会の会場変更など諸事情のため、各会員への案内が遅れております。明日、文面最終確認の後、各会員へお配りしたいと思います。
入会はいつでも可能ですので20才代〜60才代の檀信徒の皆様(男女問わず)、気軽にご参加下さい。(お寺または各地区総代、役員まで)
Posted by 住職 at 22時50分 パーマリンク コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】