2013年01月06日(日)
平成25年 厄除け・方位除け表 [お知らせ]
平成25年 厄除け・方位除け表です。(該当年齢はすべて数え年ですのでご注意下さい。)
ご予約をいただければ厄除け・方位除けの祈祷を行います。
厄除け・方位除けの祈祷は年明けから節分までの間に行うのが良いとされています。
ホームページ内のお問い合わせでご相談下さい。
Posted by 住職 at 12時29分 パーマリンク コメント ( 0 )
2013年01月05日(土)
お供え餅が… [住職日記]
昨年に続き正月にお供えしたお餅が盗まれました!
前回は鐘楼門の仁王像のもので、歩道に面した誰でも取れる所に飾ってあったので仕方ない気もしますが、今回は境内内、鬼子母神堂前のお稲荷様のお餅です。
神仏にお供えしたものを取っていくなんて罰当たりもいいところです。正月早々驚きやら怒りやら…。
Posted by 住職 at 15時21分 パーマリンク コメント ( 0 )
2013年01月04日(金)
1月の主な予定 [寺行事・法務]
今朝の寒さは格別でしたね!皆様風邪などひかれてないですか?
お寺は年末年始はほとんど休む間もなく慌ただしく過ぎましたが、なんとか無事3箇日も済みました。毎年のことですがゆっくり正月を楽しむ時間は限られています。
さて、主な1月の予定です。
元日・2日 新春初祈祷会
各週土日 お日待ち(各地区講中)
中 旬〜 正月経(各地区講中お檀家お経回り)
27日(日)3時 総代役員新年総会
こちらの主なもの以外にも年回忌法要、新春祈祷、祝年祈念、厄除け祈祷、交通安全等、各種祈願も行なっています。
落ち着くのは2月に入ってからでしょうか。毎日寒さが厳しいですが体調管理につとめたいです。
Posted by 住職 at 22時45分 パーマリンク コメント ( 0 )
2013年01月03日(木)
初祈祷会 お参りご苦労様でした。 [寺行事・法務]
元日、2日と鬼子母神堂では新春初祈祷会が営まれました。
年頭にあたり一年の平穏無事を共々でお題目を唱え一心に祈りました。お参りの皆様ご苦労さまでした。
以前は元日から3日まで、時間を決めずにお参りがあれば随時ご祈祷を執り行っていました。そのせいか、声がかすれるどころか出なくなったこともあったほどです。
ここ数年は時間を決めさせていただいたことでそういうことは無くなりましたが、それでも大きな声を出すので少々かすれ気味です。喉が弱いのもあるのでしょうね。
とりあえず初祈祷会は終わりましたが、節分までの間、個別の新春祈願、厄除け、方位除け、祝年祈祷があります。加えてお日待ち、正月経もありますので忙しい日々が続きます。風邪などひかないように頑張って行きたいと思います。
Posted by 住職 at 18時18分 パーマリンク コメント ( 0 )
2013年01月02日(水)
除夜の鐘 [寺行事・法務]

大晦日の除夜の鐘の様子です。
鐘を撞き行く年の心の垢をはらい、清浄な心で新年をお迎えしました。
除夜の鐘は去年までは院首と私で50回ほど打ち鳴らし、後はお参りの方が各々自由に鳴らしていかれます。が、何故か今年は院首一人で108ついてしまいました!とても満足した表情が印象的でした。もちろん、その後お参りの方も自由について帰られました。当山では正確に108を数えませんので、越えても問題はありません。
また、お参りの方には藤澤婦人部会長からいただいた甘酒を接待しました。この甘酒は毎年好評で各々たき火で暖をとりながら飲まれて行かれます。
年越しから1時すぎまでお参りが続きました。
Posted by 住職 at 18時31分 パーマリンク コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】