2013年01月09日(水)
鐘楼門の壁 [住職日記]
去年、秋頃からでしょうか、鐘楼門側面の土台の壁が薄くはがれ出しました。
今日はお世話になっている建築会社の方を呼んで見ていただきました。
鐘楼門も建立から30年が過ぎました。放置しても急に大きな被害はないでしょうが、最近はがれたものが地面に落ちて目立つようになってきました。今後の対応を検討しなければなりませんね。
Posted by 住職 at 20時21分 パーマリンク コメント ( 0 )
2013年01月08日(火)
七草粥 新聞掲載 [たちばな上中野保育園]
昨日、たちばな上中野保育園で行われた「七草粥」の記事が本日の産経新聞と朝日新聞の朝刊にそれぞれ掲載されました。
こちらから取材依頼をしているわけではないですが山陽新聞や産経新聞にはここ数年記事にしていただいています。形に残りますし、正直うれしいですね。
産経新聞デジタル版へ
朝日新聞デジタル版へ
Posted by 住職 at 11時49分 パーマリンク コメント ( 0 )
2013年01月07日(月)
七草粥 [住職日記]
今日1月7日は「七草粥」ですね。
長男が通う保育園でも1年の健康と安全を願って「七草粥」が行われたようです。
こういう特別な行事を行なうと子供の表情がさらに生き生きとするようで、普段ならぜったい口にしないお粥でも今日ばかりは「おいしかった!」と教えてくれました。
子供たちが育てた野菜を収穫し、保育士の先生に手ほどきを受けながら慣れない手つきで野菜を切ったり、釜に入れたりするのは、なかなか家庭では味わえない貴重な体験ですね。
Posted by 住職 at 22時20分 パーマリンク コメント ( 0 )
2013年01月06日(日)
平成25年 厄除け・方位除け表 [お知らせ]
平成25年 厄除け・方位除け表です。(該当年齢はすべて数え年ですのでご注意下さい。)
ご予約をいただければ厄除け・方位除けの祈祷を行います。
厄除け・方位除けの祈祷は年明けから節分までの間に行うのが良いとされています。
ホームページ内のお問い合わせでご相談下さい。
Posted by 住職 at 12時29分 パーマリンク コメント ( 0 )
2013年01月05日(土)
お供え餅が… [住職日記]
昨年に続き正月にお供えしたお餅が盗まれました!
前回は鐘楼門の仁王像のもので、歩道に面した誰でも取れる所に飾ってあったので仕方ない気もしますが、今回は境内内、鬼子母神堂前のお稲荷様のお餅です。
神仏にお供えしたものを取っていくなんて罰当たりもいいところです。正月早々驚きやら怒りやら…。
Posted by 住職 at 15時21分 パーマリンク コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】