2013年11月22日(金)
お・も・て・な・し [宗務所関係]
今日は宗務所主催で行われる24日の街頭募金と、25日の布教研修会・教師大会の打合せ準備のため宗務所に行ってきました。
街頭募金では毎年、教箋ハガキを道行く人達にお配りしています。このハガキは宗務所・教化センターより年1回、文面を変えて発行されていて、毎回、お檀家の皆様にも好評のようです。やさしい絵と文字は宗蓮寺・垣本上人によるものです。
当寺もこのハガキをお分けいただきましたので、年末、または正月経等でお檀家の皆様にお配りいたします。
Posted by 住職 at 20時31分 パーマリンク コメント ( 0 )
2013年11月21日(木)
日蓮検定! [宗門・管区の行事]

「第1回日蓮検定」が来年の3月16日(日)東京・身延・京都で開催されるそうです。
今までにないユニークな企画ですね!私も参加したいところですが、ちょうど開催日時が春彼岸直前の日曜日ということで、準備やお経回りでそれどころではないですね。
興味のある方は下記より詳しい情報をご覧下さい。
日蓮検定公式サイトへ
Posted by 住職 at 22時08分 パーマリンク コメント ( 0 )
2013年11月20日(水)
お桜片付け [住職日記]
お会式も無事終わり一段落しましたが、そのまま残していたお会式桜を片付けました。
組み立て、飾り付けが大変でしたし、花やかに飾り付けたものをすぐ片付けてしまうのはさすがに惜しいのでそのままにしていました。
飾り付けの大変さからすると、ばらす作業は簡単で、しまうのが少し大変ですが1時間もあれば済みました。飾り付けにかかった時間の4分の1ですね。
Posted by 住職 at 20時32分 パーマリンク コメント ( 0 )
2013年11月19日(火)
「いのりんぴっく」参加打ち合わせ [檀信徒青年会]
11月30日高松サンポートで開催される「いのりんぴっく」ですが岡山からは約160名の僧侶、檀信徒が参加の予定です。
昨日、宗務所で当日の打ち合わせが行われましたので行ってきました。
当日の役割分担をはじめ、美輪明宏講演会の座席配分、チッケト準備、バス乗車配分等、最終の打ち合わせ、準備が入念に行われました。
当日は大半がバスで参加ということで、当寺からの参加も電車利用から宗務所バスを利用に変更させていただきました。
あと講演会の座席指定はなんと最前列中央!とてもいい座席を分けていただきました。ただし美輪明宏さんは公演中の退出などに厳しいそうで、目の前なので逆に緊張するかもしれませんね…。とにかくお楽しみください。
参加者へは詳細を本日発送しました。ご確認ください。
「いのりんぴっくin中四国」のホームページへ
Posted by 住職 at 15時24分 パーマリンク コメント ( 0 )
2013年11月18日(月)
エクセル、ホームページ作成講習会 [宗務所関係]
宗務所主催で開催された「エクセル、ホームページ作成講習会」に行ってきました。
場所は岡山市北区芳賀のテクノサポート岡山です。
この施設には大・中・小さまざまな会議室があり、会場の端末会議室には各席にパソコンが設置されていました。去年の講習会に続いて2度目の利用です。
今回の研修では参加者の半数以上が既にホームページを持っていたこともあり、時間の大半を宗務所長様によるエクセルの講習を中心に行われました。
個人的にもエクセルは普段からよく使っているソフトですが、独学で単純な使い方しか知らず、初めて知る便利な機能や利用例を教えていただきとても勉強になりました。
Posted by 住職 at 22時09分 パーマリンク コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】