2014年06月11日(水)
山陽道、バスの車窓から [住職日記]
山陽道、バスの車窓から先日の赤穂の山火事あとです。
山陽道が通行止めになったほどで、木々の焦げた山肌が痛々しいですね。火事の原因は地元住民のバーべキュウの炭の不始末とか。
慣れた道でもいつもは運転している事が多いので色々と発見があります。
Posted by 住職 at 08時33分 パーマリンク コメント ( 0 )
2014年06月10日(火)
鬼子母神堂 祈願 [お知らせ]
当山のご霊宝・鬼子母大尊神は、法華経を信仰する者の災いをき、所願を成就するといわれ、古くから広く信仰を集めてきました。
鬼子母神堂では家内安全、厄除け、交通安全等さまざまな祈願を受け付けています。
事前にお電話、メール等でご相談、ご予約いただければと思います。一度気軽にご相談下さい。
お電話:086−241−8013
メール:sozenzan@forest.ocn.ne.jp
※または、当ホームページ内「お問い合わせ」よりご連絡下さい。
Posted by 住職 at 22時28分 パーマリンク コメント ( 0 )
2014年06月09日(月)
1年後に向けて… [お寺関係各団体活動]
来年の6月に岡山立正青年会が中心となって行われる「第53回全国日蓮宗青年僧結集 岡山大会」に向けた、初めての部会が行われました。
なにせ全国から200名を越える青年僧が集います。毎年、当番、会場を変え開催されていますが、主催となると十分な企画と準備、打ち合わせが必要となります。
まだまだ先のようですが、多くの意見が出され有意義な会議となりました。
Posted by 住職 at 22時48分 パーマリンク コメント ( 0 )
2014年06月08日(日)
花まつり写真 [檀信徒青年会]
4月の「花まつり」の写真が出来上がりました。
私、カメラや写真を撮るのは好きなのすが、プリントに出したり、それを配るのはいつも遅くなってしまいます。すでに50日近くが経過しようとしていますが、それでも自分的にはまだ早い方かもしれません。
それはさておき、写真っていいものですね。子どもたちが大人になった時、お寺での記憶が少しでも残っていれば幸いです。
Posted by 住職 at 22時05分 パーマリンク コメント ( 0 )
2014年06月07日(土)
新門主、法統継承 [その他]
浄土真宗本願寺派の新しい門主が就任されました。
親鸞上人の血を引く36歳、宗派は異なりますが大変興味深いですね。立場は大きく違いますが、同じ若い僧侶としていい刺激になりました。
浄土真宗本願寺派新門主関連ニュース・読売新聞へ
浄土真宗本願寺派新門主関連ニュース・京都新聞へ
Posted by 住職 at 18時38分 パーマリンク コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】