2021年01月22日(金)
令和3年新春初祈祷会 [寺行事・法務]
正月恒例の新春初祈祷会が元日、2日に行われました。
今年はコロナ禍ということで、感染拡大と混雑回避に配慮し事前予約をお願いしました。
例年、時間によってはお堂に大勢のお参りがありますが、今年はお札の郵送や後日お札をお渡しするなど個別の対応も取ることで、当日はソーシャルディスタンスを確保しつつ無事執り行うことが出来ました。
皆様のご協力に感謝いたします。
Posted by 住職 at 16時41分 パーマリンク コメント ( 0 )
2021年01月01日(金)
あけましておめでとうございます 令和3年辛丑 元旦 [住職日記]
本年は日蓮聖人降誕800年の聖年です。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
今年もよろしくお願いいたします。
仏祖三宝諸天善神のご加護に感謝し、皆様のご多幸をご祈念申し上げます。
昨年暮れの大掃除と正月準備を終え、無事新年1日目を終えることが出来ました。年越しから本日の新春初祈祷会にお参り頂いた皆様、誠にありがとうございました。
今年はコロナ禍ということで、例年通りとはいかず様々な対応を取らさせていただいています。それでも、概ね順調に一つ一つの行事を務めることができホッとしています。明日以降も正月関連の行事が続きます。体調にも気を付け頑張っていきたいと思います!
Posted by 住職 at 22時19分 パーマリンク コメント ( 0 )
2020年12月29日(火)
除夜の鐘のご案内 [お知らせ]
当山の山門は独特な形をしていますが、2階部分には梵鐘(つり鐘)があるのはお気付きでしょうか?
毎年、大晦日には午後11時45分より除夜の鐘をついています。
荘厳な鐘の響きに、行く年の心の垢をはらい、清浄な心で新年を迎えませんか。
今年は残念ながらコロナ禍ということで、除夜の鐘は住職がすべて打たせていただき、甘酒の接待も取りやめとさせていただきます。その代わりに特別な!?ものをご用意しています。お楽しみに・・・。
年越しにはぜひお参り下さい!
Posted by 住職 at 19時01分 パーマリンク コメント ( 0 )
2020年12月28日(月)
お火焚き祭 [寺行事・法務]
令和2年12月 御火焚き祭
古いお札やお守りに感謝の意を込め
お経をあげお焚き上げをしました。
大きな炎に感謝を込め、昇るけむり
にくる年の幸運を願う。
令和2年12月18日 宗善山正福寺 護持会
12月になり朝の寒さこそ厳しいものの幸い午前中は晴天に恵まれました。
コロナ禍ということで、すべてが例年通りにはいきませんが、当寺では7月以降感染拡大に注意を払いつつ、何とか無事に年中行事を行えています。これは本当に有難いことだと思います。
お手伝いいただきました、総代、役員の皆様にはお礼申し上げます。住職
Posted by 住職 at 20時47分 パーマリンク コメント ( 0 )
2020年11月27日(金)
第739遠忌お会式 [寺行事・法務]
日蓮聖人の第739遠忌お会式が、11月1日(日)新型コロナウイルス感染拡大に配慮する形で執り行われました。
全国の日蓮宗各寺院では地域によって無参拝で僧侶のみで行うお寺もありましたが、当寺では注意をはらいつつ、ご参拝いただいた皆様と共に日蓮聖人ご在世の往時を偲び報恩の法要を営みました。
法要の後は、御津の香雲寺御住職の三代徹正上人のご法話もあり、分かりやすいエピソードを交え心に残るお話をいただきました。
この度は、コロナ禍ということで例年通りとはいきませんが、それでも信仰の熱意と工夫を持ち寄り無事執り行うことが出来ました。
Posted by 住職 at 18時10分 パーマリンク コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】