2021年06月13日(日)
日蓮歌舞伎 [住職日記]
現在、東京の歌舞伎座「六月大歌舞伎」が絶賛上演中ですが、その第三部には市川猿之助さん演出・主演による「日蓮」が上演されています。
日蓮聖人降誕800年記念ということで、私も数年前から楽しみにしてましたが…。なかなか県をまたぐ移動はよほどの理由がない限りは憚られる昨今、観劇は難しいですね。もともと歌舞伎も好きですので本当に残念です。
知り合いの観劇した人の話によるとなかなか素晴らしい出来だったようで…。本当に羨ましいかぎりですね。
残すところ2週間余りですが、東京近郊の方や東京に行く機会のある方は是非ご覧ください!
Posted by 住職 at 14時58分 パーマリンク コメント ( 0 )
2021年06月12日(土)
鬼子母神大祭(4月18日奉修) [寺行事・法務]
すっかり更新が遅くなりました。
コロナ禍、一つ一つの行事について感染拡大に配慮し、その都度、規模の縮小、あるいは中止など判断しつつ進めています。
当山の霊宝・鬼子母尊神春大祭は毎年4月中旬の日曜日に行っています。
昨年は無参拝で院首と私、寺族のみで大祭のお経を上げました。今年こそという思いはありましたが…、やはり例年通り行うのは難しく断念。それでもこの度は総代、役員の皆様にお檀家を代表しご参列いただくことが出来ました。昨年の無参拝と違ってとても心強く、こんな時勢ではありますがとても有難く思いました。
春大祭では檀信徒の皆様の諸願成就に加えて、新型コロナウイルス疫病退散を祈念しました。
現在岡山ではいまだ緊急事態宣言が発令中ですが、少し前からワクチン接種もようやく始まりました。医療従事者はじめ関係の皆様には心より感謝申し上げます。コロナ禍で誰しも心が疲弊している時こそ、日々の祈りを大切にしていきたいと思います。
Posted by 住職 at 13時43分 パーマリンク コメント ( 0 )
2021年02月12日(金)
日蓮聖人ご降誕800年慶讃法要オンライン配信 [宗門・管区の行事]
令和3年2月16日、日蓮聖人ご降誕800年の聖日を迎えます。
宗門はもちろん当寺でもこの日に向けて多くの事業や準備を行ってきました。
2月16日にはご降誕の霊蹟である千葉県鴨川市にある大本山小湊誕生寺で慶讃大法要が厳修されます。
日蓮宗ポータルサイト(詳細)
大本山誕生寺より慶讃大法要のオンライン配信はこちら
大本山小湊誕生寺HP
全国各地、全世界各地からリモートで参加型の法要となります。是非とも各家庭からお参りいただき日蓮聖人に報恩の誠を共々で捧げましょう!
Posted by 住職 at 16時55分 パーマリンク コメント ( 0 )
2021年01月22日(金)
令和3年新春初祈祷会 [寺行事・法務]
正月恒例の新春初祈祷会が元日、2日に行われました。
今年はコロナ禍ということで、感染拡大と混雑回避に配慮し事前予約をお願いしました。
例年、時間によってはお堂に大勢のお参りがありますが、今年はお札の郵送や後日お札をお渡しするなど個別の対応も取ることで、当日はソーシャルディスタンスを確保しつつ無事執り行うことが出来ました。
皆様のご協力に感謝いたします。
Posted by 住職 at 16時41分 パーマリンク コメント ( 0 )
2021年01月01日(金)
あけましておめでとうございます 令和3年辛丑 元旦 [住職日記]
本年は日蓮聖人降誕800年の聖年です。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
今年もよろしくお願いいたします。
仏祖三宝諸天善神のご加護に感謝し、皆様のご多幸をご祈念申し上げます。
昨年暮れの大掃除と正月準備を終え、無事新年1日目を終えることが出来ました。年越しから本日の新春初祈祷会にお参り頂いた皆様、誠にありがとうございました。
今年はコロナ禍ということで、例年通りとはいかず様々な対応を取らさせていただいています。それでも、概ね順調に一つ一つの行事を務めることができホッとしています。明日以降も正月関連の行事が続きます。体調にも気を付け頑張っていきたいと思います!
Posted by 住職 at 22時19分 パーマリンク コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】