Tags
今月の聖語です。門前には毎月はじめに新しいものを掲示しています。日蓮聖人のお手紙『始聞仏乗義(しもんぶつじょうぎ)』のお言葉です。この聖語(日蓮聖人のお言葉)は全国布教師連合会で選ばれ、解説が書か...
続きを読む
日蓮宗僧侶でオウム真理教信者の脱会支援の活動を続けられている楠山泰道上人の記事を見つけました。楠山上人は横須賀市大明寺ご住職である一方、日本脱カルト協会の理事として広く活躍されています。msn産経...
続きを読む
8月25日(日)「イキイキ元気子どものつどい」参加者募集中!(記事へ)
続きを読む
今月の聖語です。門前には毎月はじめに新しいものを掲示しています。日蓮聖人のお手紙『曽谷入道許御書(そやにゅうどうがりごしょ)』のお言葉です。この聖語(日蓮聖人のお言葉)は全国布教師連合会で選ばれ、...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
昨日、あいにく梅雨の曇り空でしたがRSKバラ園に行ってきました。バラもちょうど見ごろ、しばし時を忘れ10,000本ともいわれる多くのバラを楽しみ、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。バラも見ご...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
「来年2月開催予定の第3回京都マラソンで、さまざまな宗教の代表者がマラソンコースをたすきでつなぐ『宗教者駅伝』を京都市が検討している・・・」そんな驚き!?なニュースを見つけました。YAHOO!ニュース京都新...
続きを読む
昨晩、NHKEテレにてETV特集「仏教に何ができるか▽被災地の薬師寺僧侶」を見ました。番組では、薬師寺の二人の僧侶が東日本大震災の被災地での活動が紹介されていました。家族や家を失い、苦しみのただ中にある人...
続きを読む
今晩11時、NHKEテレにてETV特集「仏教に何ができるか▽被災地の薬師寺僧侶」が放送されます。ETV特集紹介ホームページへ宗派、立場は違いますが、同じ僧侶として共感できることも多いのでは。少し遅い時間ですが...
続きを読む