Tags
令和4年11月6日、日蓮聖人741遠忌お会式が行われました。 年間行事の中でも特に日蓮宗徒として大事な一日。 日蓮聖人御入滅の10月13日を中心に全国各地の日蓮宗寺院で行われています。 当寺は毎年、11月初旬の日...
続きを読む
4月24日鬼子母神春大祭が行われました。 コロナの影響で一昨年は無参拝、昨年は総代・役員のみという寂しいものでしたが、2年ぶりに檀信徒のお参りをいただいての開催となりました。 コロナ前は法要に加えて、お...
続きを読む
爽やかな春の晴天に恵まれ彼岸法要が行われました。 全国的にコロナも高止まりといった感じですが、年中行事も出来る形で感染拡大に配慮しながら慎重に執り行いたいと考えています。 御宝前にご先祖の卒塔婆をお...
続きを読む
先日、新年総代役員会を開催しました。 会議に先立ち本堂と鬼子母神堂にて会議開催の報告と寺門興隆、寺檀和融を祈念しました。 その後、客殿に移動。会議では護持会長、住職の挨拶にはじまり、昨年の会計、事業...
続きを読む
12月28日年末の大掃除を行いました。 総代、役員、婦人部の皆様を中心に約45名ほどに集まっていただきました。 約2時間、本堂、境内、客殿など各所分担して掃除をしていただきました。日頃は掃除を行うことのない...
続きを読む
高野槙をお檀家さんから頂きました。 高さ150センチはある立派なもので、お寺にも高野槙は植えてますがこれほど立派なものはありません。 正月の本堂等のお花として使わせていただきます。ありがとうございました。
続きを読む
続きを読む
今年も残すところあとわずかですね。17日、年末恒例のお火焚き祭を執り行いました。幸い当日朝まで降った雨もやみ、日も差し12月にしては温かな天候となりました。途中、風が強くなり心配しましたが役員の方々...
続きを読む
17日のお火焚き祭に先立ち、15日に本来であれば例年川施餓鬼でお焚き上げ供養する卒塔婆のお焚き上げを行いました。
続きを読む
9月26日の彼岸法要は、コロナ第5波ともいわれる感染蔓延の影響もあり、お檀家を代表して総代役員にのみお参りいただき執り行いました。法要ではご先祖の卒塔婆を並べ、お経を読みお題目を唱えました。コロナ禍...
続きを読む
毎年、この初盆法要には若い世代や初めてのお参りという方も多くあります。ですのでお盆の由来やご先祖への供養のこと、お寺について知っていただく数少ない機会でもあります。大切の方の面影を偲びつつお経を...
続きを読む
7月25日、初盆法要を執り行いました。長く続くコロナ禍ではありますが、感染防止に配慮し、換気やアルコール消毒、人数制限等を行い執り行いました。
続きを読む