Tags
昨日、宗務所では協議委員会が行われました。今回も宗務所スタッフとして会議の準備のお手伝い、並行して各寺院への配布物の発送作業などを行いました。今回で年度初めから続いた宗務所の行事もお盆前で一区切...
続きを読む
7月17日(木)妙林寺様を会場に「日蓮宗岡山県護持会連合会総会」が開かれました。県内各寺院より護持会長約50名の出席があり、当寺の護持会長も出席、私も宗務所スタッフとしてお手伝いさせていただきま...
続きを読む
続いて客殿に移動し総会が行われました。 各議事において丁寧に説明、審議、意見交換が行われ、すべて承認されました。ところで、7月は宗務所の行事が多く、来週も宗務所において協議委員会が行われます。また...
続きを読む
☆☆☆8月24日(日)第3回「イキイキ元気子どものつどい」参加者募集の記事へ☆☆☆
続きを読む
10時半開式。宗務所長、宗会議員の挨拶に続き、宗務所長ならびに5会代表による宗務連絡が行われました。宗務所、各会ではそれぞれ特色ある活動を行い、時に連携しあいながら様々な取り組みを行われています。...
続きを読む
7月11日(金)宗務所主催の夏期講習会が三門・妙林寺様を会場に行われました。梅雨の晴れ間、蒸し暑い一日でしたが約90名の参加がありました。夏期講習会に先だち、9時半から本堂では立正青年会による先師法要...
続きを読む
日蓮宗岡山県宗務所では7月17日(木)妙林寺様にて連合護持会の総会行われますが、同日午後からは、下記の内容で講演会が行われます。檀信徒の皆様であれば自由にご参加出来ますので、どうか気軽にご聴聞下さい...
続きを読む
新年度がはじまり宗務所(太然寺内)に書記として、度々お手伝いにいかせていただいています。今日は参事会でした。各組寺の参事が集まり、今年度の宗務所行事の詳細説明、諸連絡などが行われました。立場的に...
続きを読む
宗務所では協議委員会、伝道企画会議が行われました。今回も宗務所スタッフとして会議の準備のお手伝い、並行して各寺院への配布物の発送作業などを行いました。さらに今回は立正青年会の会長代理として、急遽...
続きを読む
読経はもちろん面接、筆記と近くで見ていて審査する側も、される側も並々ならぬ緊張感がひしひしと伝わってきますね。皆様の修行成就をお祈りします!
続きを読む
新年度が始まり、宗務所でも様々な行事が行われています。宗務所スタッフとしてお手伝いさせていただきました。今日は今年、加行所(寒中100日間の荒行堂のこと)に入られる方の教区行堂入行審査が行われました...
続きを読む
4月23日に開催された「第7回寺院対抗グラウンドゴルフ大会」(日蓮宗岡山県宗務所主催)の結果が宗務所のブログにて発表されました。当寺は69チームの団体戦で正福寺A(辰巳地区)が10位、正福寺B(今保・久米...
続きを読む