Tags
続きを読む
ところで、婦人部は今回で一部の方が交代となりました。これまでお世話になった皆様、お忙しい中お時間を作りお寺の為にご奉仕いただき有り難うございました。また、新たに婦人部の当番になられた皆様、どうぞよ...
続きを読む
続きを読む
各地区の総代、役員、婦人部(新旧当番)による年末大掃除が行われました。総勢約35名が境内、本堂、鬼子母神堂、客殿、鐘楼門、塀周り等、各所を分担し隅々までお掃除して下さいました。本日、ご奉仕の皆様、た...
続きを読む
1年間お守りいただいたお札やお守り等、各々持ち寄り、報恩の読経、お題目を一心にお唱えしました。お参りご苦労様でした。今回、総代、役員、並びに婦人部の皆様には準備、接待等たいへんお世話いただきました...
続きを読む
年末恒例のお火焚き祭が執り行われました。全国的に大荒れのお天気でどうなるものかと心配していましたが、寒さこそ厳しいものの幸い午前中は晴天に恵まれました。
続きを読む
さて、四方に立てる竹を野上護持会長さんが取ってきて下さいました。以前は自分で取りも行ったりもしていましたが、なかなか適当なものが見つからず、運搬にもトラックがないのでかなり大変でした。本当に助かり...
続きを読む
明日〈18日)は年末恒例のお火焚き祭です。雨の心配はないのですが、今日と同様に寒さが厳しく風もかなり強そうな感じです。その時になってみないと分かりませんが慎重に行きたいと思います。
続きを読む
寒い毎日が続き本格的な冬の到来を感じる今日この頃、今年も残すところ3週間余り・・・実感はそれほど湧きませんが本当に早いですね。ただ今、気合いを入れて年末年始の準備に取り組んでいます!お寺さんによって...
続きを読む
岡山市内寺院組寺、お講(お会式)を巡る
続きを読む
今日は朝から格別の寒さもありましたが、概ね好天に恵まれ、何とか無事に巡ることができたようです。これもお祖師様のお陰でしょうね。ご参拝いただいた皆様、お寺にてご接待奉仕の皆様、一日本当にお疲れ様で...
続きを読む
午後から、妙応寺様、妙勝寺様の団参があり、一時本堂は大勢の参拝者で一杯になりました。その後は主に数名のお参りが代わる代わる続きました。当寺からは毎年、団体で回らせていただいています。バスで回ると2...
続きを読む