2012年11月28日(水) 住職ブログ ことだま 今日は宗務所主催行事のお手伝いで一日出ていました。(詳細は明日ブログで)夕方、駅前で街頭募金をさせていただきましたが、そこでこちらの教箋(きょうせん)葉書を配りました。文字と絵は宗蓮寺ご住職の垣本上人によるものです。昔から日本では言葉には不思議な霊力が宿ると信じられて来ました。「ありがとう」には、感謝の気持ち、他者への思いやりを表すとともに言霊(ことだま)としての不思議な力(=魔法の言葉)も宿っているのかもしれもせんね。